2014-01-01から1年間の記事一覧
今年、自分のお金や時間をどんな楽しいこと、便利なことに変換したかを思い出しながら記録してみる。 漫画 読んだ漫画をぜんぶ書くと多くなっちゃうので、特に好きなやつをピックアップして書くです。イムリ 16 ビームコミックス作者: 三宅乱丈出版社/メーカ…
兄弟が下に3人もいる長男体質のおかげで、ついつい後輩をかわいがりたくなってしまう。大人になってからは先輩たちにかわいがってもらうことも増えた(いつもお世話になっております)けれど、自分がよくしてもらった分も後輩たちに返していきたいと思う。とこ…
最近、ネオホストと呼ばれる人種が存在することを知り、また、そのネオホストと旧ホストとの間には「ネオ問題」と呼ばれる確執があるということも知った。ぼくらが「ホスト」ときいてイメージする、黒スーツに黒シャツでバシッとキメた、いわゆる「ホスト (…
あるいは、グレイテストヒッツについて。ベスト・アルバム - Wikipedia20代前半くらいのころは、たぶんベストアルバムってそんなに好きじゃなかったと思う。「どの曲も、もう音源を持っているわ。15曲入りだけど、ベストアルバム用に追加されたリミックスの1…
メモ 2014年、「人間はテキストを書く動物である」という認識が強まった ブログではない「テキスト発信ツール」のいくつかが勢いづいてきたような ドキュメントベース・チーム内コミュニケーションツール戦国時代 種々のツール群との連携を前提とした新世代…
空気清浄機「なんつーか、この仕事も楽じゃないよなあ。私なんか、もう数ヶ月も休むことなく働きっぱなしだけれど、特別に感謝されるわけでもないし、地味で損してる感じある。たまにしか働かない Wii とかもいるけどさ、あの子が働いたあとは住人たちも楽し…
たとえばお会計が1,628円だったとするじゃない?それで、お財布から2,130円を出して、お釣りとして502円をもらうことになるシチュエーションがあったとするじゃない?ここで、先に2,000円をトレーにのせるとさ、店員さんは「これで会計しちゃっていいのかな…
「イヤなものは見ない」が限界に近いなるほどー。過去に「偏食」って言葉を使って書いたエントリをいくつか思い出した。 眺める - 29%の純情な感情 知りたいこと、どうでもいいこと、知りたくないこと - 29%の純情な感情 ぼくなんかは、ウェブをメインの情報…
「七つの大罪」を愛読している。七つの大罪(1)作者: 鈴木央出版社/メーカー: 講談社発売日: 2013/06/28メディア: Kindle版この商品を含むブログを見るアニメ化の決定も発表され、「これでしばらく打ち切りはなさそう」と思って喜んでいる。おお、愛読漫画…
8月。今年も、夏がやってきた。北海道生まれ東京住まいのぼくには、なかなかに厳しい季節だ。
中学生がMatzに夏休みのお仕事インタビュー。きれいなインターネット、とてもよかった。ほっこり。いろんな人が「先生が、この宿題を通じて体験してもらいたかったことは、別のところにあるのでは」という旨のことを言っていて、たしかにそうかもしれないな…
ふつうにおいしい - 29%の純情な感情の続きみたいなやつ。設定画面で「普通に」って説明するのアリなんだ〜と思って笑った。世界に笑顔が増えた。
つらみ相互感系 (少年チャンピオンコミックス・タップ!)作者: 大岩ケンジ出版社/メーカー: 秋田書店発売日: 2014/07/08メディア: Kindle版この商品を含むブログを見るタイトル買いした。
ここでもよく漫画のお話を書いていて、つくづく自分は漫画が好きなのだなぁ、と思います。たとえば、主に架空の物語をコンテンツとして楽しむという意味で似ている、ドラマ、映画、アニメなどと比べてみても、ぼくはきっと、漫画が好きなのでしょう。特に、…
めっちょお世話になっているし。これからも続いてほしい。あと Wikipedia が「Wiki」って呼ばれてしまうこともある世の中が変わってほしい。そんな「かけがえのない贈り物」と言われるようなものはぼくにはないぞ。ただの Wikipedia 大好きなひとりのユーザ…
今、すごく汗をかいています。ありがとうございました!
うん、西城秀樹さんを思い出しちゃいますね!
なんてことを言うと、「ふつうなのか、おいしいのか、はっきりしろ!」と言われることがある。「ふつうに」って、おもしろい表現だと思う。ぼくは、これを口語特有のおもしろ表現と捉えていて、現代っぽいなぁとも感じる。「ふつうにおいしい」と言ってしま…
2014年上半期のふりかえりの機会を持った。っていうかなに、2014年さん、もう半分が過ぎたっていうの…?マジなんなの!(おこ) ふりかえりからの気付き この半年間の「よかったこと」や「よくなかったこと」を書き出してみて、それらをざっと眺めているうちに…
2014年6月23日(月)、今年も製パン会が開催されて、いろいろと感慨深い会だったので、ちょっと書いておく。 2012年 製パン会も、最初から製パン会だったわけではない。会場となった飲食店の壁にこんな写真が貼ってあった。3人の男性が写っていて、ぼくらは、…
「重箱スミング」とか「横道ソレイユ」とか「小腹ヘリング」とか、そういうシリーズがまとまっている情報源ないかな。
風の強さの調節メモリが「0 → 3 → 2 → 1」って順番になっている扇風機を見かけて、これ素直にいけば「0 → 1 → 2 → 3」になりそうな気がするんだけれど、稼動してすぐに最大風速に設定したいってことなのかなあ。なにか知っている人がいたら教えてください。
こないだの土曜日の夜に、なんの前触れもなく愛用の MacBook Pro がお陀仏してしまって、翌日の日曜日、急いで代わりの MacBook Pro を仕入れてセッタップした。バッカップからシステムを復元して、あとはまぁ、メールだったりソースコードだったりはだいた…
いろいろと読んでいると「これとこれは共通点あるな」と感じることもあるので。 少年漫画の王道っぽい感じのやつ 七つの大罪(1)作者: 鈴木央出版社/メーカー: 講談社発売日: 2013/06/28メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る「七つの大罪」は、下…
とある有名人のブログの、とある記事、たまたま見かけてアクセスした。そんで、何気なく HTML ソースを眺めていたら、canonical にブログのトップページの URL が設定してあって、なんでだろ、と思った。ブログの記事ページは記事ページなわけで、そこにトッ…
以前、醤油が存在しない状況で刺身を食べる機会があった。はっきり言って、つらかった。刺身をおいしく食べるには、醤油が必要なのだ。我々がなにかを褒め讃えるとき、影の功労者がいることを忘れてはならない。
IFTTT みたいなサービスをつくろうと思ったら、と考えてみる。「入力チャンネル」と「出力チャンネル」をどれだけ充実させられるか、が肝になるだろう。それから、入力チャンネルと出力チャンネルの数のバランスも重要だ。入力チャンネルが100種類と、出力チ…
アメリカから仕事で来たお客さんに「漢字は表意文字なんですよ」と説明しても「フゥーン…」みたいな反応だったけど焼き鳥屋に連れて行って「串」という字を見せたときにはこの世のものとは思えないほど驚いてた— 田中泰延 (@hironobutnk) May 29, 2014「外国…
電車の中で、高校生くらいの男の子がふたりいて、片方の子が「自分、マッシュアップとかやってるんですよ。わかります?APIを組み合わせて」と言っていて、ぼくは感心しながら聞いていたのだけれど、聞く側の子はずっと黙っていて、駅に着いた瞬間に盛大にゲ…
「ごはんのときくらい、インターネットをやめて、ごはんのことを考えなさい」みたいなお話だったので、それもそうだな、と思って Wikipedia でごはんについて調べていました。現在では特に米を炊いた食品を指す言葉となっている。— 大和田純 公式アカウント …