2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

開発環境構築

増税前に、と思って、手元の開発環境を整備していた。各種ソフトウェアのバージョンを最新のものに切り替えたり、未使用のものを削除したり、いろいろやった。アップグレード処理の途中でエラーを吐いてしまうスクリプトがあったりもしたけれど、だいたいす…

概念としての「ランダム」

順次再生する曲を選ぶロジック同士には依存関係がなく、完全にランダムに選択される。よって、同じアーティストの別の曲が次に再生されることも可能性としてはある。これはギャンブラーの誤謬と呼ばれる現象。例えば、コイントスで表が連続してでると、次は…

給油ポイント

何人かの後輩たちが、同時多発的に「もっとつくりたい。つくりきれずに終わっちゃうの悔しい。続かない自分はダメだ」というニュアンスを含む文章を発信しているのを見かけて、おじさんの視点から個人のポエムレベルのことを書く。まず前提。モチベーション…

ふつうであること、自然であること

「ふつうかどうかを話してもあんまり意味がない、当人たちの間で納得できるかどうか、当人たちに合っているかどうか、そっちの方がよっぽど大事」というようなことを、雑談の中で友人に言われて、やっぱりそうだよねぇと安心した。ぼくもまったく同じ気持ち…

名前と記号と自動解釈

たとえば、世界のどこかの大物ミュージシャンが「@june29」という題名の曲をリリースしたらどうなるだろうか。たとえば、世界のどこかの著名な人物が「@june29」という題名の書籍を出版したらどうなるだろうか。文中の「@」ではじまる文字列だったり、「#」…

筆跡

さっき、とあるお店のカウンターで、諸情報の記入を求められる場面があって、渡された紙に、渡されたボールペンで字を書いた。そこに書かれた自分の字を気に入った。紙とペンの組み合わせによって、字を上手く書けたり上手く書けなかったりする。変な字が生…

情報の推薦と音楽の視聴と顧客の体験

5年くらい前に、いっしょうけんめいに情報推薦のことを考えていた身として書きますが、そういった状況を離れてしばらく経つので、最近のことはよくわかりません、そういう身の人が個人の日記レベルのことを堂々と書きます。「何を今さら」と思うような記述が…