2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

絶対的な自分、相対的な自分

なんかのタイミングでグループワークに取り組むとき、人によって、自分の意見をどんどん発してグループ全体を引っ張っていくタイプ、とか、物静かに考えているのだけれど要所要所ですごく重要なポイントを指摘するタイプ、とか、あんまり上手に自分の意見を…

身軽でありたい

ここのところ、電子書籍版の漫画をどんどん買って読んでいる。ジョジョのフルカラー版を目の当たりにしたことで気持ちが振り切れてしまった、という要因もあるだろうけれど、こうも気軽に次々に買っている自分を見て、じゃあ今まではなんで買わずにいたのだ…

客観的に整理された情報よりも、主観たっぷりの物語を

先日、なんかのタイミングで「教材ってなんだろうな」って考えた。そこから「学び」や「学ぶ」という言葉の意味についても考えた。「学び」とは、どこに宿るものであろうか。教材なんて呼ばれるような物体に宿るのだろうか。ちょっと考えてみたけれど、ぼく…

そいつの家に行ってそいつの話を聴く

「フィードリーダーのある暮らし」シリーズ。これが2回目。フィードリーダーに、お友達のブログを片っ端から登録していく使い方をしているのだけれど、フィードリーダーで更新を検知したあと、フィードリーダーの庭を飛び出して、実際にそのページにブラウザ…

流れるようにインタラクションを

「フィードリーダーのある暮らし」シリーズ。何回かに分けて書くつもり。日々の情報との付き合い方のお話。ここでも何度か話題にしてきた通り、フィードリーダーを使って、ぼくが大好きなブログたちを読むようにしている。フィードリーダーの画面で、情報を…

再来

. @kuzuha @takkanm @june29 @fd0 @kakutani @t_wada 6/7 に java-ja.jojo やります。荒木先生の誕生日。覚悟はいいか 俺はできている— やましろ (@yamashiro) March 23, 2013 ついに続編が…!心して臨むッ!

コントローラブル・コンテンツ

たとえば、電卓を使っていて、計算結果が表示されるところに、なんか急に広告とか出てきたら驚くかもしれない。特に、今まさに計算に使おうと思っているときに「広告スキップまであと10秒」とか言われたら不便を感じると思う。ぼくが MacBook Pro や iPhone …

人参を小さく切る

ぼくは、人参があまり得意ではないので、食べるときは、なるべく小さく切ってから口に運ぶ。子どものころは、苦手なものと上手に付き合っていく術を持たなくて、親が与えてくれたものだとか、学校から課せられるものだとか、そういうものと向き合っていくと…

場選び

その場に必要なナニカになることを求められず、自分であることを認められ。 その場で喜ばれる技術やふるまいを身に付けたいと、自分から思えるような。そんな場に身を置き続けたい。(続く)

モノの向こうにいる「ヒト」に着目する

で、これが自分の知ってるなにかに似てるなーと思ったんだけど、会社とかスタートアップとかとプログラマの関係に似ているのだ。Gにいた何々さんがなんとかfeed作ってたけどFに買収されてCTOになりましたとかそういうやつ。たくさんの名シェフを育てる店や人…

「有料にしてでも残してほしかった」

「儲からないのでやめました」と言っているわけでもないのに「有料にしてでも残してほしかった」って言うの、お話が噛み合っていないと感じた。Google Reader については、Google が思い描く「これからの世界」に「フィードリーダーでフィードを読む」という…

さよなら Google Reader

好きな人たちの日記を読む - 29%の純情な感情上のエントリに書いたように、先月から Google Reader を使いはじめたのだけれど、もうすぐ終了するんだってね。デスブログみたいになった。ほいで、ちょっこし本気を出してフィードを読む環境を整えよう、と思っ…

偏食

ぼくの人付き合いは、偏食かもしれないと思う。先日、珍しく山手線の終電に乗った。25時に新宿を出発して、品川まで行くやつだ。まあ、そのときの体験がひどかった。電車の床で寝ちゃう人がいた。駅員さんに電車に投げ込まれて車内を転がる人がいた。駅員さ…

ウェブの一部

箱庭 - 29%の純情な感情上のエントリの続きみたいなもの。スマートフォンアプリには「アプリ内ブラウザ」と呼ばれたりするようなものがあって、ぼくはこれがあんまり好きじゃないってことに気が付いた。Twitter だろうが Facebook だろうが、それらは「ウェ…

自分たちのサービスを説明するとき

「マッチングプラットフォームって言ったら負けなんじゃない?」みたいなお話をした。「中華料理をつくる人と中華料理を食べたい人のマッチングプラットフォーム」ってわざわざ言わないよね。中華料理屋さん、だよね。需要があるところに供給をもたらすのが…

静的コンテンツと動的インタラクション

静的サイト生成という「古くて新しい手法」は、今後ますます普及していくものと思う。静的サイト生成という「古くて新しい手法」の復活 - モジログおもしろかった。「書き手」しかいなくて「書いて終わり」なら、コンテンツは書き終えた時点で静的であり、す…

負の遺産

自分が苦労したこと、下の世代にも同様に苦労させようとするの、好きになれずにいる。受け手がハッピーなら第三者がどうこういうことではないだろうけれど、好みとしては、好きじゃない。世界がどんどん変わっていっているのだから、昔は役に立ったことも、…

どっちから着手

たとえば、今日は規模にして4時間分くらいの作業をこなせば、あとは自由に過ごしていい日だな〜、なんて休日があったりする。このとき、過ごし方は2種類ある。先にこなすべき作業を終わらせて、それから自由に好きなコードを書いたりして過ごすか。もしくは…

「そんなこと知りたくなかった」

先に誤解のないように明記しておくと、メンションをくださったみなさんには本当に感謝していて、心配してくれてありがとうって思っています。先日、妙な体調の変化に戸惑いながら過ごしていて、その不安をツイートした。あるときから急にアレルギーが発症す…