時間と活動エネルギー

水曜日の今日、朝起きて「木曜日か…」と認識した。

シャワーを浴びながら、いついつにミーティングがあるから、それまでにこれとこれを終わらせて、きのうの成果もまとめなきゃ、だから今日はこういう順番で着手しよう、なんてことを考えているうちに、今日は木曜日ではなくて水曜日であると気が付いた。

「やった、1日分、得をした気分だ!作業できる時間が1日多くなった!」と喜んでしまいがちなシーンではあるのだけれど、実際に作業をこなそうとしたら、時間があるだけでは不十分である。「時間」とあわせて「活動エネルギー」も必要なのだ。

「時間はあるけれど、活動エネルギーが残っていない」状況では、キーボードに手を乗せてディスプレイを眺めているだけで時間があっというまに過ぎていく。そんなことになるくらいなら、その時間を休む時間に充てて、活動エネルギーと交換する方がよっぽどいい。

水曜日なのに、身体が木曜日だと錯覚してしまった今日。今週の活動エネルギーは、実は1日分だけ早く消費してしまっているのかもしれない。

最近、老いのせいか、活動エネルギーを使い果たしてしまうことが増えてきて、作戦づくりのミスをしてしまうことがある。「時間」については、時計が残量を教えてくれるからわかりやすいけれど、自分の「活動エネルギー」の残量にも意識を向けて、もっと堅実な作戦を立てられるようになりたい。